ちょっと前ですがテレビをつけたら”小学生が選ぶ! 歌がうまいと思うアーティスト”みたいのをやってました。
”やっぱり今はMISIAが1番なんだろうな”くらいに思いつつ横目で見ていたら第3位 MISIAと発表されたので”おや?ではその上は誰だろう?”と俄然興味が湧いてじっくり観ることに。
そして第2位 Adoとの発表。10代にしてあの歌唱力と表現力を兼ね備えたスーパーシンガーAdo。なるほど、納得。となるとこの抜群の歌唱力を持つ2人を押さえ栄えある1位となった歌手とはいったい誰?
結果発表・・・第1位 YOASOBI(幾田りら)
あーそうきたか。確かにあの複雑なメロディラインと転調しまくりの難曲”夜に駆ける”を軽やかに歌い上げるお姉さんは小学生から見たら憧れなんでしょうね。
さてそんな幾田りらが昭和の名曲、松田聖子”SWEET MEMORIES”をカバーしていてそれがこちら。
この曲はいわゆる”昭和歌謡”ですから、幾田りらの歌唱力をもってすれば歌いこなすに何ら難しいことはないでしょう。ただリアルタイムにオリジナルを聴いていた当方にはあっさりし過ぎて少々物足りない気がするのです。
そのオリジナルの松田聖子”SWEET MEMORIES”がこちら。
いかがでしょうか?表現力の点において、やはり松田聖子は偉大な歌手だなぁと思われませんか?もちろんどちらが良い悪いではなく個人の好みですし、昭和の人間にはオリジナルの方にノスタルジーが何割増しかになっているのも事実。
ちなみに当方当時は”明菜派”でした(笑)。
”やっぱり今はMISIAが1番なんだろうな”くらいに思いつつ横目で見ていたら第3位 MISIAと発表されたので”おや?ではその上は誰だろう?”と俄然興味が湧いてじっくり観ることに。
そして第2位 Adoとの発表。10代にしてあの歌唱力と表現力を兼ね備えたスーパーシンガーAdo。なるほど、納得。となるとこの抜群の歌唱力を持つ2人を押さえ栄えある1位となった歌手とはいったい誰?
結果発表・・・第1位 YOASOBI(幾田りら)
あーそうきたか。確かにあの複雑なメロディラインと転調しまくりの難曲”夜に駆ける”を軽やかに歌い上げるお姉さんは小学生から見たら憧れなんでしょうね。
さてそんな幾田りらが昭和の名曲、松田聖子”SWEET MEMORIES”をカバーしていてそれがこちら。
この曲はいわゆる”昭和歌謡”ですから、幾田りらの歌唱力をもってすれば歌いこなすに何ら難しいことはないでしょう。ただリアルタイムにオリジナルを聴いていた当方にはあっさりし過ぎて少々物足りない気がするのです。
そのオリジナルの松田聖子”SWEET MEMORIES”がこちら。
いかがでしょうか?表現力の点において、やはり松田聖子は偉大な歌手だなぁと思われませんか?もちろんどちらが良い悪いではなく個人の好みですし、昭和の人間にはオリジナルの方にノスタルジーが何割増しかになっているのも事実。
ちなみに当方当時は”明菜派”でした(笑)。