前回の投稿が3月初めでしたが、その後コロナ関連の状況は緊急事態宣言や営業自粛要請が出されるなど厳しさを増していく一方となっています。
当方でも4月の自粛要請を受け5/6まで休業としておりましたが、こちらも更に延長されるとのことでまだ再開の目処は立っておりません。
当方のビジネスは基本的にはマンツーマンなので三密のうち”密集”はありませんが、”密閉”と”密接”ではありますので自粛要請が出されている限りはそれを受け自粛を継続する予定でおります。
前回も書きました通り私は一人でやっておりますので何とかなっております。取り急ぎ本日は生存確認(笑)と営業自粛継続のお知らせまで。
最後に一つ個人的かつ希望的観測を。今この辛い状況の中でふと、”もしこの状況を乗り越えることができた暁には世界は素晴らしいものに変わっているのでは”、と思ったりするのです。
例えば働き方改革一つとっても、あんだけ雨が降ろうがやりが降ろうが出社していた人々が”あれ?会社に行かなくても仕事ってできるんだ”と気づいてしまい、期せずして改革がなされてしまったり。
また家族との時間が増えたことで改めてその大切さに気付いたり、人との関わりも密にならずとも関係を保てることがわかって気が楽になったり、特にこれまで生きづらかった人にとっては少しだけ住みやすい世の中になるのではないかと。
そんな素晴らしい世界が来ることを信じて、今はただじっとKeep staying home.
当方でも4月の自粛要請を受け5/6まで休業としておりましたが、こちらも更に延長されるとのことでまだ再開の目処は立っておりません。
当方のビジネスは基本的にはマンツーマンなので三密のうち”密集”はありませんが、”密閉”と”密接”ではありますので自粛要請が出されている限りはそれを受け自粛を継続する予定でおります。
前回も書きました通り私は一人でやっておりますので何とかなっております。取り急ぎ本日は生存確認(笑)と営業自粛継続のお知らせまで。
最後に一つ個人的かつ希望的観測を。今この辛い状況の中でふと、”もしこの状況を乗り越えることができた暁には世界は素晴らしいものに変わっているのでは”、と思ったりするのです。
例えば働き方改革一つとっても、あんだけ雨が降ろうがやりが降ろうが出社していた人々が”あれ?会社に行かなくても仕事ってできるんだ”と気づいてしまい、期せずして改革がなされてしまったり。
また家族との時間が増えたことで改めてその大切さに気付いたり、人との関わりも密にならずとも関係を保てることがわかって気が楽になったり、特にこれまで生きづらかった人にとっては少しだけ住みやすい世の中になるのではないかと。
そんな素晴らしい世界が来ることを信じて、今はただじっとKeep staying home.