腹式呼吸については当ブログでも何度か説明していて、”横隔膜を上下して呼吸する”ことであるのは皆さんよくご存じかと思います。
でも”横隔膜ってどこにあるの?”と聞かれてすぐ答えられる方はあまりいらっしゃらないのでは。別の聞き方をすると、”臓器の中で心臓と胃はその位置を自覚しやすいが、では横隔膜との位置関係は?”。
実は先日、歌とは全く関係ないある健康に関する記事を読んでいた際、そこにあったイラストに目が釘付けになってしまいました。
これは胃液の逆流に関する記事でイラストはその原因を説明するためのものなのですが、そこに横隔膜も描かれており横隔膜を食道が貫通してその下に胃があるのがよくわかる図となっているのです。
日経Gooday 30+
胃液の逆流、実はピロリ除菌も原因になるってホント?
※心臓は描かれていませんが、こちらは横隔膜の上になります。
さてここから腹式呼吸と関係してきます。腹式呼吸のやり方として”丹田(ヘソの少し下)に手を置き、押しながら息を吐き、ゆるめながら息を吸う”と習う方が多いと思いますが、これは”横隔膜は自覚できないので腹部を動かすことで間接的に操作している”訳なのです。
よって横隔膜の位置が分かればそれをイメージして直接操作することが可能です(横隔膜は随意筋、自分で動かすことのできる筋肉)。少なくとも”腹部を動かすことが腹式呼吸ではなく、腹部を動かすのは横隔膜を上下するため”、とこのイラストからイメージできればより効果的に腹式呼吸を行えるようになるのです。
歌を歌う際腹式呼吸は意外と忘れがちなもの。たまに思い出して意識的に行うようにすると声量や安定感にそれがどれだけ大切かが実感されると思います。その時は是非このイラストをイメージしてみてください。効果倍増間違いなしですよ。
でも”横隔膜ってどこにあるの?”と聞かれてすぐ答えられる方はあまりいらっしゃらないのでは。別の聞き方をすると、”臓器の中で心臓と胃はその位置を自覚しやすいが、では横隔膜との位置関係は?”。
実は先日、歌とは全く関係ないある健康に関する記事を読んでいた際、そこにあったイラストに目が釘付けになってしまいました。
これは胃液の逆流に関する記事でイラストはその原因を説明するためのものなのですが、そこに横隔膜も描かれており横隔膜を食道が貫通してその下に胃があるのがよくわかる図となっているのです。
日経Gooday 30+
胃液の逆流、実はピロリ除菌も原因になるってホント?
※心臓は描かれていませんが、こちらは横隔膜の上になります。
さてここから腹式呼吸と関係してきます。腹式呼吸のやり方として”丹田(ヘソの少し下)に手を置き、押しながら息を吐き、ゆるめながら息を吸う”と習う方が多いと思いますが、これは”横隔膜は自覚できないので腹部を動かすことで間接的に操作している”訳なのです。
よって横隔膜の位置が分かればそれをイメージして直接操作することが可能です(横隔膜は随意筋、自分で動かすことのできる筋肉)。少なくとも”腹部を動かすことが腹式呼吸ではなく、腹部を動かすのは横隔膜を上下するため”、とこのイラストからイメージできればより効果的に腹式呼吸を行えるようになるのです。
歌を歌う際腹式呼吸は意外と忘れがちなもの。たまに思い出して意識的に行うようにすると声量や安定感にそれがどれだけ大切かが実感されると思います。その時は是非このイラストをイメージしてみてください。効果倍増間違いなしですよ。