歌屋ボーカル研究所

     歌全般、歌唱法、声などに関するあれこれ

2016年05月

去年大好評だった学習発表会、今年もまた実施する運びとなりました。やはりカラオケ店でなくちゃんとしたホールの本物のステージで歌っていただきたいということで、今年も去年と同じ鶴見サルビアホールでの実施です。

日時: 8月13日(土) 開場18:30/開演19:00/終演予定21:00
会場: 鶴見区民文化センター サルビアホール 3階音楽ホール
出演者: 歌屋ボーカルスクール生徒の皆さん他
料金: 無料

会場は鶴見駅に隣接した大変綺麗で立派なホールです。料金無料でどなたでもご覧いただけますので、お誘い合わせの上お気軽にお越しください。

※会場定員により、入場を制限させていただく場合があります。

友だち追加数

少し前に録画したMステを観てみたらBABYMETALが出てました。BABYMETALをご存じないかたはこちら(Wikipedia)を。一言で説明すると、”「アイドルとメタルの融合」をテーマに結成された日本の女性3人組メタルダンスユニット”ということですかね。



結成当初はアイドルの企画モノでしかなかったこのグループ、YouTubeの動画がきっかけで海外から火がつき、その後いくつかの海外公演を敢行、コアなMETALファンを含めた多くの若者から絶大な支持を受け今や日本を代表するアーティストとなりつつあります。

このグループが成功した要因はいくつかあると思いますが、ボーカル的観点からみてメインボーカルのSU-METALの歌唱力の高さも間違いなくその要因の一つでしょう。

特筆すべきはそのピッチ(音程)の正確さ。METALという音楽はとりあえず爆音な訳で、その中で正しいピッチをキープして歌うのは自分の中にしっかりとしたピッチ感を持っていないと難しいのです。

”むむ、この娘は只者ではない。なにがしかの音楽的バックグラウンドがあるはず”とプロフィールを見てみると”ミュージカル”の文字が。なるほど、そこでの経験が今に生きているのね・・・と勝手に納得。

Mステでのパフォーマンスも歌い出しのあまりに正確なピッチに口パクかと見紛うほど。しかし当然生歌、その証拠に最後の一箇所声が引っかかって掠れたようになります。コンディションが悪かったのか・・・。でもこれで生歌が証明された訳で、怪我の功名?

”生歌の証明”ということではこの日共演していたベテランバンドの”スピッツ”、新曲披露でイントロが8小節あるのに4小節終わったところで歌い出してしまうというアクシデントが。

しっかり歌い出して”あっ間違えた”って言っちゃってましたね。同時にギタリストのギターが一瞬止まったので演奏も生であることがわかります。リズム帯は演奏をキープしていたので中断することなく、あとは最後まで完璧なパフォーマンスでした。

このボーカルの草野マサムネもピッチが正確なボーカルですね。ちなみにこの人の声の良さは天性のもので、小田和正もそうですがボイトレを重ねて出る声とは別物、よってボーカル上達の参考にはあまりならないと考えた方がよいでしょう。

ということで最後BABYMETALとは関係なくなっちゃいましたが、こんないたいけな10代の女の子逹が日本を代表して海外で頑張っているのですから、世の大人達ももう少ししっかりしなくてはいけませんね。

友だち追加数

↑このページのトップヘ