歌屋ボーカル研究所

     歌全般、歌唱法、声などに関するあれこれ

2015年01月

少し前にLINE@に加盟店登録したのですが、今日こんなかわいいポップが届きました。

LINEポップ おもて

ちゃんとうちの名前も入っていてよい感じ。裏にまでLINEのキャラが。。。

LINEポップ うら

よろしければ下のボタンから”友だち追加”してみてください。LINE電話(当方への電話が10分間無料)も使えますので、スマホをお使いの方はご活用いただけると幸いです。

歌屋ボーカルスクール 
♪Singing songs changes your world.

友だち追加数

昨年までの”歌うま”カテゴリで書いた記事の一覧です。ご活用ください。

第一章 歌が上手いとは
1. 歌が上手いとは?
2. 歌が上手いとは? 音程
3. 歌が上手いとは? 発声
4. 歌が上手いとは? リズム
5. 歌が上手いとは? 感情
6. 歌が上手いとは? 補足

第二章 腹式呼吸
1. 腹式呼吸 その1
2. 腹式呼吸 その2
3. 腹式呼吸 その3
4. 腹式呼吸 補足

第三章 発声の基礎
1. 発声の基礎 意識を上げる
2. 発声の基礎 喉を開ける

第四章 発声方法
1. 発声方法 はじめに
2. 発声方法 胸声
3. 発声方法 中声
4. 発声方法 中声 その2
5. 発声方法 中声 その3
6. 発声方法 頭声
7. 発声方法 頭声 その2
8. 発声方法 頭声 その3
9. 発声方法 まとめ

第五章 横隔膜を鍛える
1. 横隔膜を鍛える
2. 横隔膜を鍛える - リップロールとドッグブレス
3. 横隔膜を鍛える - 腰割り
4. 横隔膜を鍛える - 補足:腰割りのやり方

第六章 実践編:“愛のままで・・・”
1. 実践編:”愛のままで・・・” 曲構成の確認
2. 実践編:”愛のままで・・・” 曲構成の確認 その2
3. 実践編:”愛のままで・・・” リズムとアクセント
4. 実践編:”愛のままで・・・” リズムとアクセント その2
5. 実践編:”愛のままで・・・” リズムとアクセント その3
6. 実践編:”愛のままで・・・” 歌の中における腹式呼吸
7. 実践編:”愛のままで・・・” 歌の中における腹式呼吸 その2
8. 実践編:”愛のままで・・・” 歌の中における腹式呼吸 その3
9. 実践編:”愛のままで・・・” 歌の中における腹式呼吸 補足

第七章 歌詞の扱い
1. 歌詞の扱い - 歌詞を覚える・覚え方のコツ
2. 歌詞の扱い - 歌詞の意味は理解しなくてよい
3. 歌詞の扱い - 1フレーズから受けるイメージを伝える
4. 歌詞の扱い - 情景描写と心理描写
5. 歌詞の扱い - 情景描写と心理描写 その2

第八章 高音の発声 - ミックスボイス
1. 高音の発声 - ミックスボイス
2. 高音の発声 - ミックスボイス その2
3. 高音の発声 - ミックスボイス その3
4. 高音の発声 - ミックスボイス その4
5. 高音の発声 - ミックスボイス その5
6. 高音の発声 - ミックスボイス その6
7. 高音の発声 - ミックスボイス おまけ
7. 高音の発声 - ミックスボイス おまけ2 裏声・地声・ミックスボイスの違いについて

第九章 ビブラートについて
1. ビブラートについて
2. ビブラートについて その2
3. ビブラートについて その3
4. ビブラートについて その4
5. ビブラートについて まとめ

第十章 実践編:“また君に恋してる”
1. 実践編:”また君に恋してる” 曲構成の確認
2. 実践編:”また君に恋してる” 曲構成の確認 その2
3. 実践編:”また君に恋してる” 曲構成の確認 その3
4. 実践編:”また君に恋してる” リズムとアクセント
5. 実践編:”また君に恋してる” リズムとアクセント その2
6. 実践編:”また君に恋してる” 歌の中における腹式呼吸

第十一章 発声のしくみ
1. 発声のしくみ
2. 発声のしくみ - 声帯について
3. 発声のしくみ - 声帯のトラブル

第十ニ章 ちょっとブレイク集
1. 歌うまマトリックス
2. バブル世代サラリーマンが最近の曲を歌う方法
3. バブル世代サラリーマンが最近の曲を歌う方法 その2
4. ボイトレで風邪をひきやすくなる?
5. ボーカロイド考
6. よいボーカルスクールの選び方
7. 新しいボーカルトレーナーがやって来た - ローランドボーカル・トレーナー「VT-12」
8. 花粉症対策ノススメ
9. 咽頭模型導入【多少グロ注意】
10. 滑舌をよくするためのトレーニング

第十三章 画期的英語学習法?
1. 画期的英語学習法?
2. 画期的英語学習法? その2
3. 画期的英語学習法? その3

第十四章 芸を極める - 守破離とは
1. 芸を極める - 守破離とは
2. 芸を極める - 守破離とは その2
3. 芸を極める - 守破離とは その3
4. 芸を極める - 守破離とは その4

第十五章 歌手という職業
1. 歌手という職業
2. 歌手という職業 その2 ”歌が上手い人が歌手になるのではない”
3. 歌手という職業 その3 ”ものまね”について
4. 歌手という職業 その4 ”ボーカルインストラクター”とは
5. 歌手という職業 その5 まとめ

第十六章 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~
1. TV番組のご紹介
2. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第2回
3. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第3回
4. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第4回
5. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第5回
6. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第6回
7. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 第7回
8. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 最終回
9. 検証: ~広瀬香美のボーカル・レッスン~ 総括

第十七章 スマホを使った音程トレーニング
1. 【無料】Androidアプリ、”歌屋ボーカルトレーナー”リリース!
2. スマホを使った音程トレーニング
3. スマホを使った音程トレーニング その2
4. ”歌屋ボーカルトレーナー” YouTube版リリース!

第十八章 高い声を出すための声帯の使い方
1. 高い声を出すための声帯の使い方
2. 高い声を出すための声帯の使い方 その2
3. 高い声を出すための声帯の使い方 その3
4. 高い声を出すための声帯の使い方 その4
5. 高い声を出すための声帯の使い方 その5

第十九章 ビートルズ歌唱法
1. ビートルズ歌唱法
2. ポール・マッカートニー歌唱法
3. ジョン・レノン歌唱法
4. ジョージ&リンゴ歌唱法
5. ジョージ・ハリスンという生き方

第二十章 マイクを使ったレッスン=モニターの必要性
1. マイクを使ったレッスン=モニターの必要性
2. マイクを使ったレッスン=モニターの必要性 その2

歌屋ボーカルスクール 
♪Singing songs changes your world.

友だち追加数

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて昨年マイブームだったアコギ弾き語り、思いが高じていいギターが欲しくなり、いろいろ見てまわってどうせならと憧れのMartinをゲットしてしまいました。


s-DSC_0249.jpg


昨年春にはGibsonレスポールを購入、そして今回Martinということで、家族に知れたらどうなるかと思うと背筋が寒くなります。。。スミマセン、モウシマセン。。。

2015年はこれら機材をしっかり活用すべく、ライブの年にしたいと思っております。

歌屋ボーカルスクール 
♪Singing songs changes your world.

友だち追加数

↑このページのトップヘ