歌屋ボーカル研究所

     歌全般、歌唱法、声などに関するあれこれ

2012年09月

現在当ブログ内及び他サイトから”歌屋ボーカルスクール”(http://utayavocal.web.fc2.com/)へのリンクをクリックした際、当方と全く関係の無いサイトに飛ばされてしまう(リダイレクトされる)現象が発生しています。

現時点で確認できている状況は以下の通りです。
・必ず起きるわけではないが、かなりの確率で発生
・リンクをクリックと発生、URLを直接指定した場合は起こらない
・OS,プロバイダ,ブラウザ等の環境に関係なく発生
・Yahoo!等で”歌屋ボーカルスクール”を検索した結果をクリックした際も発生

本件に関しまして現在ホスティング会社にも調査を依頼しておりますが、もし本現象が発生しました場合は回避策としてhttp://utayavocal.web.fc2.com/をコピーしてURLの直接指定を行なってください。

皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

歌屋ボーカルスクール


2012.10.04 追記
本件は解決いたしました。

その後本問題の対策を模索していましたが解決に至らなかったため、これを機に独自ドメインを取得、新たにサイトを立ち上げました。URLは以下になります。

  歌屋ボーカルスクール(http://utayavocal.net/)

本ブログ内のリンクは全て上記サイトに張替えてありますが、もし漏れや誤りがありましたらお知らせいただけますと幸いです。

今回の件でご不便をおかけした皆様には大変申し訳ございませんでした。今後共歌屋ボーカルスクールをよろしくお願いいたします。


歌屋ボーカルスクール 
♪Singing songs changes your world.
 

最近レッスンで地声での高音、いわゆるミックスボイスを練習されている生徒さんが多くいらっしゃいます。このミックスボイスと地声・裏声の違いをわかりやすく説明しているウェブサイトがありましたのでご紹介します。

  裏声(うらごえ)は地声(じごえ)とどう違(ちが)う?

この中で”ファルセットーネ”と説明されているのが、ミックスボイスと考えていただいて結構です。ここにある”声を出しているときの状態(模式図)”にあるように、この声帯の状態を作リ出すことで通常で出せる音域を超えた高音、いわゆるミックスボイスを出すことが可能になります。

この図はあくまで模式図ですので実際にこんな極端な形になる訳ではありませんが、ミックスボイスの出し方が今一つ掴めないといった場合は、高音の発声練習の際にこの声帯の形をイメージしてみるとよいでしょう。

歌屋ボーカルスクール 
♪Singing songs changes your world.
 

↑このページのトップヘ