数日前、朝一で体験の方の予約が入っていたある日、予定より20分程前にチャイムが鳴ったので出てみると予想より歳のいった中年の男性、一応”◯◯さん?”と声をかけると”いえ、鶴見警察署から来たのですが”との返事。
なんと刑事さんが聞き込みにやって来たのでした。なんでも昨日近所で暴力事件があったとのことで犯人の情報を集めているとのこと。
”昨日の夕方頃、これこれこういう格好した人を見ませんでしたか?”みたいなことを聞かれましたが、歌屋は基本スクールにいる時間は外出しないのでそのように答えました。
その後”念のため・・・”とのことで、歌屋の氏名、年齢、住所、電話番号など聞かれ、”あれ、もしかして疑われてる?”と一瞬思いましたが、アリバイまでは聞かれなかったのでそうではなかったようです。。。
最後に”もし怪しい人を見かけたら警察に連絡してください”ということで帰られましたが、刑事さんの聞き込みなんて昔にテレビドラマでしか見たことがなく、ある意味貴重な体験でした。
ドラマを見た記憶で、聞き込みに来た刑事は”警察の者ですが”と言ってまず警察手帳(黒革の手帖で、表紙に金文字で”警察手帳”と書いてある)を見せるものだと思っていましたが、実際にはアメリカ映画のように2つ折りの革ケースを開いて警視庁マークのバッジを見せていました(チラッと見ただけなので違ってるかも)。
また話の中で刑事さんが”お若いですね”、”私も声が低くて最近の歌はどうも”みたいな話もしていましたが、これもドラマの影響で”おっ、こうやって世間話で相手を油断させようとしてるんだな”と身構えたり。。。どんだけ”太陽にほえろ!”が好きだったんだか。
考えてみると刑事さんというのも、全ての人を疑わなければならず逆に人からは警戒されるという本当に大変なお仕事ですね。きっと使命感をもたれてお仕事されているのだと思います。頭が下がります。
それにしても夏には駅周辺で爆弾騒ぎ、少し前はやはり駅での通り魔騒動と鶴見もここのところ物騒な話が続いています。今のところ前者は目覚まし時計でのいたずら、後者はガセネタっぽく、大事にはなっていないのでなによりですが。
歌屋の故郷でもある鶴見、いつも安心して歌うことができる環境であって欲しいと願っています。
歌屋ボーカルスクール
♪Singing songs changes your world.
なんと刑事さんが聞き込みにやって来たのでした。なんでも昨日近所で暴力事件があったとのことで犯人の情報を集めているとのこと。
”昨日の夕方頃、これこれこういう格好した人を見ませんでしたか?”みたいなことを聞かれましたが、歌屋は基本スクールにいる時間は外出しないのでそのように答えました。
その後”念のため・・・”とのことで、歌屋の氏名、年齢、住所、電話番号など聞かれ、”あれ、もしかして疑われてる?”と一瞬思いましたが、アリバイまでは聞かれなかったのでそうではなかったようです。。。
最後に”もし怪しい人を見かけたら警察に連絡してください”ということで帰られましたが、刑事さんの聞き込みなんて昔にテレビドラマでしか見たことがなく、ある意味貴重な体験でした。
ドラマを見た記憶で、聞き込みに来た刑事は”警察の者ですが”と言ってまず警察手帳(黒革の手帖で、表紙に金文字で”警察手帳”と書いてある)を見せるものだと思っていましたが、実際にはアメリカ映画のように2つ折りの革ケースを開いて警視庁マークのバッジを見せていました(チラッと見ただけなので違ってるかも)。
また話の中で刑事さんが”お若いですね”、”私も声が低くて最近の歌はどうも”みたいな話もしていましたが、これもドラマの影響で”おっ、こうやって世間話で相手を油断させようとしてるんだな”と身構えたり。。。どんだけ”太陽にほえろ!”が好きだったんだか。
考えてみると刑事さんというのも、全ての人を疑わなければならず逆に人からは警戒されるという本当に大変なお仕事ですね。きっと使命感をもたれてお仕事されているのだと思います。頭が下がります。
それにしても夏には駅周辺で爆弾騒ぎ、少し前はやはり駅での通り魔騒動と鶴見もここのところ物騒な話が続いています。今のところ前者は目覚まし時計でのいたずら、後者はガセネタっぽく、大事にはなっていないのでなによりですが。
歌屋の故郷でもある鶴見、いつも安心して歌うことができる環境であって欲しいと願っています。
歌屋ボーカルスクール
♪Singing songs changes your world.